Adress:熊本県上天草市松島町合津4276-44
TEL:0969-56-0777/FAX:0969‐56‐3370
指定管理者:共同企業体祐和會


施設の閉所と施設への問合せ方法について(お知らせ)
8月10日からの大雨により被害を受けられた皆様に深くお見舞い申し上げます。
さて、今回の大雨により当施設は屋内、屋外ともに甚大な被害を受けました。
現段階では復旧のめどが立たないため、担当課と協議のうえ以下の対応を取ることになりましたのでお知らせします。ご予約いただいていただ皆様はもちろんのこと、多くの皆様にご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
〇対応:施設の閉所(8月13日(水)~当面の間)
※なお、現在、被害により電話がつながらない状況です。問い合わせ等については、以下のURLから施設の公式LINEに登録していただき、チャット機能からご連絡をお願いします。ご負担をおかけしますがよろしくお願いします。
LINE公式アカウント → https://lin.ee/TaJIfy7
①【新着】熱中症・雷に注意しながらの活動について
猛暑のため熱中症、雷等に注意しながらの活動を各団体にお願いしています。各団体で危機管理意識を高くもち、安全に留意しながら活動をお願いします。各団体への厳守事項を掲載しますので確認をお願いします。
②【新着】令和7年7月の閉館時間の変更について
以下の期日に関しては、施設内のメンテナンスを行うため、開館時間を変更して運営を行います。ご理解のほどよろしくお願いします。
○7月6.13.21.28日→午前9時~午後6時まで開館
③【新着】アロマホールの照明・音響機器の料金徴収の取り扱いについて
ホールの照明機器、音響機器使用時の料金徴収の取り扱いについて別添のとおり対応しますのでご確認ください。
※利用形態(本番、準備、レクチャー)に関係なく、料金徴収の該当機器を使用した場合は音響・照明の料金を支払っていただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。
④【新着】公園内(競技場、野球場、テニスコート、子ども広場)の芝での活動について(注意)
現在、当施設の芝に「メリケントキンソウ」という固いトゲトゲの実をつける草が繁殖しています。芝に直接座ったり、手をついたりすると大変危険ですので、注意しながら活動をお願いします。
⑤【新着】休館日のゲート前への自動車の駐車について
休館日に商工会側ゲート付近に駐車している自動車が散見されます。ドクターヘリの関係で緊急車両が通る場合もありますので駐車しないようにお願いします。
総合ポータルサイト「Kamiamakusa.com」
天草の旬でコアな情報を随時発信して、皆様に天草の魅力を届けたり、旅のお手伝いをさせていただきます。天草を訪れる際の参考に!天草を訪れた際のガイドに!天草でイベントを開催したい時の情報発信ツールにご活用ください
↑をクリック

第17回ひとづくりJAPANネットワーク杯
キッズ・ミドルバスケットボール大会の結果について
令和7年2月11日(火)に開催されたキッズ・ミドルバスケットボール大会の結果は以下のリンクからご確認ください。
ご参加いただいた選手、関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。

