top of page
検索


いきものふれあい体験+貝殻ストラップ
天草ビジターセンターでは7月23日からいきものふれあい体験としてカブトムシ、クワガタとふれあえるコーナーを設置します。 珍しい昆虫にも出会えるかもしれませんね。 珍しい昆虫が来館次第、情報を発信していきますね。
上天草.com
3 時間前読了時間: 1分


ハクセンシオマネキ・ウミホタルの観察会
この時期がやってきました。 今年も8月にハクセンシオマネキの観察会とウミホタルの観察会を天草ビジターセンターが実施します。 暑い中での活動になると思いますが、生物の面白さ、不思議さ、神秘性を感じることができる良い機会になると思いますよ。
上天草.com
3 時間前読了時間: 1分


国立公園認定70周年
来年度、雲仙天草国立公園は70周年を迎えます。 現在、環境省では国立公園への利用者増と魅力発信のためにスタンプラリーを実施しています。天草ビジターセンターにも雲仙天草国立公園のスタンプが設置してあります。 旅の証に、旅の思い出にどうですか?
上天草.com
3 時間前読了時間: 1分


天草ビジターセンターで思い出作り
天草ビジターセンターでは子どもから年配の方までの多くの方々が楽しんで施設を見学できるように体験コーナーをたくさん設けております。有料にはなりますが、貝殻ストラップやハーバリウムづくりができます。30分もかからない程度でできますので、施設の見学と、長旅の休憩時間と一緒にどうで...
上天草.com
4 時間前読了時間: 1分


天草の海の生物がお出まし。
ハクセンシオマネキがいよいよ本格的に活発に動き出していますよ。 松島町の永浦干拓地・・。一面白にカニが。 穴に戻ったり、メスにアピールしたり、餌を食べたり。 何十万匹のハクセンシオマネキの行動はとても見ごたえがあります。 ちょっとの時間観察してみませんか?
上天草.com
7月5日読了時間: 1分


ハクセンシオマネキ
天草の夏といえば、海・・・・・などいろいろありますが、ハクセンシオマネキも忘れてはいけませんね。 日本一生息しているといわれる永浦干拓地はもちろんのこと、結構、いろんなところで見れますよ。 その一つが龍ヶ岳体育館前。今日は授業の合間に少し観察。ちょうど干潮でした。...
上天草.com
5月12日読了時間: 1分


ダールマンツヤクワガタ参上 天草ビジターセンター
今年も暑くなりはじめ、昆虫好きな皆様はわくわく、そわそわしているのではないでしょうか? そんな中、天草ビジターセンターにダールマンツヤクワガタが来てくれました。 かっこいいですよ。 当施設にご来館の際はぜひ、鑑賞していってくださいね。
上天草.com
5月12日読了時間: 1分


天草GW 天草ビジターセンター モルック
来年は雲仙・天草国立公園指定70周年。 国立公園の魅力を発信していく天草ビジターセンターでは、モルック体験をできます。 ビジターセンターを楽しみながら、家族や友達とモルックを楽しむのもいいもんですよ。 体験したい方はビジターセンター職員にご連絡ください。
上天草.com
5月1日読了時間: 1分


田植え 天草ビジターセンター「国立公園内の地域暮らし体験」
先日、天草ビジターセンターでは国立公園内に住む地域の方の暮らし体験として、田植え体験を実施しました。松島町の内野河内地区の田んぼで専用の機械や人力で稲を植えていきました。短時間でしたが機械の進化、機械のありがたさを実感した時間でした。...
上天草.com
4月6日読了時間: 1分


天草ビジターセンター SAKURA
天草ビジターセンターのさくらも見ごろ。 今日は雨のため、ちょっと心配ですが・・。 さくらと一緒に天草の自然、環境、歴史の見学もどうですか?? 地域の方の素晴らしい作品も展示中です。 森國久さんも桜の開花を喜んでいるように見えました。。。。。
上天草.com
3月27日読了時間: 1分


菜の花絵手紙展
天草ビジターセンターでは、「春が来たよ~。菜の花絵手紙展」を開催しています。 地元の方の素晴らしい、春を感じさせる作品が館内に展示してあります。 春を感じに、 ぜひ天草ビジターセンターにお越しください。
上天草.com
3月11日読了時間: 1分


国立公園スタンプ巡りスタート
2月1日(土)から国立公園の魅力発信と旅の記念を目的にスタンプ巡りがスタートしました。公園内のビジターセンターに各国立公園の「印」が準備されていますので、旅の思い出に参加されませんか?天草ビジターセンターでも「雲仙・天草国立公園」の「印」が準備されています。...
上天草.com
2月21日読了時間: 1分


野鳥写真展 日本野鳥の会熊本県支部
現在、天草ビジターセンターでは日本野鳥の会熊本県支部の皆様による野鳥写真展が開催されています。 きれいな野鳥や珍しい野鳥をレンズを通してパシャ!。 多くの人に野鳥のすばらしさを体感させてくれます。 ぜひぜひ、ビジターセンターにご来場ください。
上天草.com
2月16日読了時間: 1分
日本の国立公園を楽しむ
日本の国立公園を楽しむイベントが2月から開始されました。 各ビジターセンターに各地域の国立公園の「印」が用意されていますので、台紙と一緒に押印し宝物にしてみませんか。 この機会に国立公園をめぐる旅を実施してみては、、、、、。
上天草.com
2月16日読了時間: 1分
bottom of page